blog
2024/08/07 18:10
New!「契約書作成eコース」に以下のページを追加しました。
当事務所は、演劇,舞台,ミュージカルに関する契約書を作成し、取引の設計・業務提携プロデュースに取り組んでいます。
【演劇・舞台の著作物】
演劇・舞台の著作物は、著作権法第10条(著作物の例示)第1項において、それ自体が独立した著作物としては例示されていません。
→演劇・舞台は、様々な著作物等から構成すると解されています。
→演劇・舞台を制作・上演するに際しては、それを構成する著作物の著作者(又は著作者から権利を譲渡された権利者)及び実演家との間で個別に権利処理を行う必要があります。
抜粋:著作権法第10条(著作物の例示)第1項
----------------------------------
この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
一 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
二 音楽の著作物
三 舞踊又は無言劇の著作物
四 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
五 建築の著作物
六 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
七 映画の著作物
八 写真の著作物
九 プログラムの著作物
----------------------------------
【演劇・舞台の制作パターン】
(1) 一から制作する場合(脚本家・劇作家に新規の演劇・舞台の脚本制作を依頼する場合)
→脚本家・劇作家との間で権利処理に関する契約を締結する必要があります。
(2) 小説、映画、漫画等の原作をもとにして制作する場合
→原作者との間で権利処理に関する契約を締結する必要があります。また、原作から脚本を制作して、その脚本をもとにして演劇・舞台を制作する場合、その脚本を制作した脚本家との権利処理について確認し、必要に応じてその脚本家とも契約を締結します。
(3) 海外で既に上演されている演劇・舞台をもとにして日本向けに制作する場合
→海外における権利者から日本における上演の権利を取得する契約を締結する必要があります。(脚本の翻訳・翻案、使用楽曲の権利処理に関する契約を含みます。)
【演劇・舞台の二次利用】
演劇・舞台を録画して(ビデオグラム化して)二次利用する場合(DVD販売、テレビ放映、インターネット配信等をする場合)も、それについて権利処理を行う必要があります。
【ご参考】
契約書例:日本劇作家協会・日本劇団協議会「統一モデル契約書」
以下のページもご覧下さい。
イベント,ライブ,フェスティバル プロデューサーの契約書
原作の利用・使用に関する契約書作成
イベント、ライブ、フェスティバルの出演契約書
イベント、ライブ、フェスティバルのスポンサー(協賛)契約書
芸能プロダクション/モデル事務所の契約書
コンテンツビジネス、関連産業の契約法務
商品化権ライセンス契約書
著作権譲渡契約書
【演劇・舞台の著作物】
演劇・舞台の著作物は、著作権法第10条(著作物の例示)第1項において、それ自体が独立した著作物としては例示されていません。
→演劇・舞台は、様々な著作物等から構成すると解されています。
→演劇・舞台を制作・上演するに際しては、それを構成する著作物の著作者(又は著作者から権利を譲渡された権利者)及び実演家との間で個別に権利処理を行う必要があります。
抜粋:著作権法第10条(著作物の例示)第1項
----------------------------------
この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
一 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
二 音楽の著作物
三 舞踊又は無言劇の著作物
四 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
五 建築の著作物
六 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
七 映画の著作物
八 写真の著作物
九 プログラムの著作物
----------------------------------
【演劇・舞台の制作パターン】
(1) 一から制作する場合(脚本家・劇作家に新規の演劇・舞台の脚本制作を依頼する場合)
→脚本家・劇作家との間で権利処理に関する契約を締結する必要があります。
(2) 小説、映画、漫画等の原作をもとにして制作する場合
→原作者との間で権利処理に関する契約を締結する必要があります。また、原作から脚本を制作して、その脚本をもとにして演劇・舞台を制作する場合、その脚本を制作した脚本家との権利処理について確認し、必要に応じてその脚本家とも契約を締結します。
(3) 海外で既に上演されている演劇・舞台をもとにして日本向けに制作する場合
→海外における権利者から日本における上演の権利を取得する契約を締結する必要があります。(脚本の翻訳・翻案、使用楽曲の権利処理に関する契約を含みます。)
【演劇・舞台の二次利用】
演劇・舞台を録画して(ビデオグラム化して)二次利用する場合(DVD販売、テレビ放映、インターネット配信等をする場合)も、それについて権利処理を行う必要があります。
【ご参考】
契約書例:日本劇作家協会・日本劇団協議会「統一モデル契約書」
以下のページもご覧下さい。
イベント,ライブ,フェスティバル プロデューサーの契約書
原作の利用・使用に関する契約書作成
イベント、ライブ、フェスティバルの出演契約書
イベント、ライブ、フェスティバルのスポンサー(協賛)契約書
芸能プロダクション/モデル事務所の契約書
コンテンツビジネス、関連産業の契約法務
商品化権ライセンス契約書
著作権譲渡契約書