Item
(BtoB) リフォームサービス業務委託契約書+個別契約書
(リフォームサービス業務委託契約書+個別契約書.docx)
【(BtoB) リフォームサービス業務委託契約書+個別契約書】
---------------------------------------------------
M.B.A. 行政書士 岡田旭事務所 がBASEで運営する、
契約書ひながた(書式/テンプレート)のダウンロード販売サイト。
インボイス制度対応(領収書の発行可)。
注釈・コメント付。WORDファイル形式で、すぐにご利用できます。
お客様側でご自由にカスタマイズできます。
当事務所でのカスタマイズも別途お見積りで承ります。
契約書の作成・カスタマイズにかかる報酬、費用
https://keiyaku.info/fee01.html
契約書作成eコース 管理人 https://keiyaku.info/
---------------------------------------------------
★リフォーム業者が職人(フリーランス/個人事業主)に対して、顧客先に出張・訪問しての「リフォームサービス」を業務委託するための契約書です。
→リフォーム業者から業務を受託した職人(フリーランス/個人事業主)は、顧客先に出張・訪問し、リフォームサービスを提供します。
★労働者派遣事業について
「労働者派遣事業」は、労働者を他の事業主に派遣する事業であって、その労働者は派遣先事業主の指揮命令を受けて働くものをいいます。「労働者派遣事業」に該当する事業となれば、厚生労働大臣の許可を得なければなりませんので、注意が必要です。
※ご参考:労働者派遣事業・職業紹介事業等 |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/index.html
※例
・自社で登録している者を他の事業所に派遣し、その者が派遣先の事業所の指揮命令を受けて家事代行業務をする場合は、労働者派遣事業に該当します。
・自社で登録している者を個人宅等に派遣して、派遣先の指揮命令ではなく派遣元(自社)の指揮命令に従い仕事をする場合は、労働者派遣事業に該当しません。
★「基本契約書」と「個別契約書」のセットとなっています。
→末尾に「個別契約書」のサンプルをつけています。
→「基本契約書」では、継続的な取引関係/条件を設定するような契約書とします。
いっぽう「個別契約書」では、個別具体的な業務について定め、かつ、基本契約書で定めている内容とは異なる取引関係/条件も設定できるようにします。
★当事務所参考HP(契約書作成eコース)
リフォーム業の取引設計、規約・契約書作成
http://keiyaku.info/house02.html
個人に対し、適法な業務委託契約とするためには
http://keiyaku.info/ukeoi03.html
★「リフォームサービス業務委託契約書」に含まれる条項
-----------------------------------------------------
第1条(契約の目的)
第1項:リフォームサービス業務及びそれに付帯関連する業務の委託/受託について規定しています。
第2項:委託する業務の内容を記載しています。
→業務内容に応じた記載として下さい。
→ここでは、以下の各業務について記載しています。(実情に応じて取捨選択して下さい。)
(1) 壁紙・クロスのリフォーム
(2) 壁の穴・凹みの補修(壁紙補修)
(3) 剥がせる壁紙・アクセントクロス張付け
(4) お風呂(浴室)リフォーム
(5) 玄関ドアリフォーム
(6) 洗面台リフォーム
(7) トイレリフォーム
(8) バリアフリーリフォーム
(9) フロアコーティング
(10) フローリング補修
(11) フロアタイル張替え(重ね張り)
(12) フローリング張替え
(13) カーペット張替え
(14) クッションフロア張替え
(15) 畳張替え(表替え)
(16) ふすま張替え
(17) 障子張替え
(18) 網戸張替え
(19) 窓ガラスフィルム施工
(20) 雨樋掃除・修理
(21) 水回りのコーキング(打ち替え)
(22) 外壁塗装・コーキング補修(戸建て)
(23) シャッター自動化工事
(24) 屋根塗装
(25) 屋根修理
(26) 屋根の融雪対策
(27) 庭木の清掃、剪定
(28) オーニング・シェードの取り付け
(29) ベランダマット・タイル敷き
(30) ウッドデッキメンテナンス
(31) カーゲートの施工
(32) バルコニーの屋根設置
(33) ラティス(目隠しフェンス)の取り付け
(34) カーポートの設置
(35) サイクルポートの設置
(36) コンセント増設・電気スイッチの修理
(37) レンジフード(換気扇)の交換・取り付け
(38) トイレ換気扇の交換・取り付け
(39) インターホン・ドアホンの取り付け
(40) 手すり取り付け
(41) 浴室乾燥機・浴室換気扇の交換・取り付け
(42) ビルトインコンロの交換・取り付け
(43) IHクッキングヒーターの交換・取り付け
(44) 給湯器交換
(45) 浴室ドア交換
(46) カーテンレール・ブラインド・ロールスクリーン取り付け
(47) 水栓蛇口交換
(48) 室内ドアノブ交換
(49) 和室から洋室へリフォーム
(50) ホームインスペクション(住宅診断)
(51) 個別契約で別途定める業務
第3項:(出張・訪問先の地域に関する規定)は、不要な場合は削除して下さい。
→地域を限定する場合は、その地域を都道府県名、市町村名などで特定します。
第4項:本件業務は甲乙間で別途協議のうえ合意したスケジュールで行うものとしています。
第5項:本契約(基本契約)と個別契約の関係について規定しています。
第6項:個別契約は、書面の他、LINE、電子メール等の電磁的方法によっても成立する旨を規定しています。
第7項:委託者(甲)が、必要に応じて受託者(乙)を代理して第三者と交渉・協議し、契約を締結する権限を付与される旨を明示した規定です。
第2条(前提条件)
業務を受託する者に求められる前提条件に関する条項です。
第1項:本契約は、本契約以前の契約に優先することを定めています。
第2項:乙に対し、甲に雇用されているのではないこと(事業主であること)を認識してもらうための規定です。
第3項:「善良な管理者の注意義務」「乙の信用を守る義務」について規定しています。
第4項:乙が類似または競合する業務を行う場合は、事前に甲の承諾を得るものとしています。
第5項:以下の書類提出を、本契約締結の条件としています。
(1)履歴書
(2)身分証明書の写し
(3)甲が別途指定する書類
第3条(安全に関する責任、賠償責任保険)
乙の施術に起因して賠償責任が生じるリスクを想定した条項です。
乙には、甲が指定する賠償責任保険に加入してもらうようにします。
第4条(費用負担)
第1項:用品・消耗品(タオル、洗剤、消毒剤等)などの費用負担の取り決めに関する規定です。
※ここでは、該当するものについてチェックボックスに記入する形式としました。
(もちろん必要な項目のみ残して不要な項目を削除して頂いても構いません。)
第2項:使用するユニフォーム(制服)の取扱いに関する規定です。
第3項:旅費交通費の取扱いに関する規定です。
第5条(名称等の使用、代金の受領)
名称等の使用、代金の受領に関する規定です。
第1項、第3項:商標が無い場合は「商標」を削除して下さい。
第2項、第3項:「甲が提供する制服」については、不要でしたら関連する記載を削除して下さい。
第4項:甲が(銀行振込やクレジットカードにより)顧客から受領するものとしました。
→乙が甲を代理して受領する場合の規定例も、あわせて記載しています。
※なお「別紙」に、業務の項目とあわせて、委託料の金額をまとめて(一覧表にして)、この契約書に添付する形式としてもよいでしょう。
この場合の規定も、あわせて記載しています。具体的には、この「別紙」を本契約書にホッチキス等で綴じて、綴じ目をまたがるように、当事者(甲及び乙)の契印をします。
第6条(委託料)
対価(委託料)に関する規定です。
第1項:本件顧客から受領した代金の○○%、というような決め方の規定例を記載しています。
具体的な金額をあらかじめ定める方法も考えられます。この場合の規定例も、あわせて記載しています。
第3項:委託料の支払方法に関する規定です。
第3項の別例も、あわせて記載しています。
第4項:委託料の明細を乙に対して送付する旨を定めた規定です。
第4項の別例も、あわせて記載しています。
第7条(報告、申込みの審査、事故対応等)
業務受託者の業務委託者に対する報告、業務受託者が顧客から仕事の申込みを受けた際の取り決め等に関する規定です。
第2項、第3項・第4項:乙から甲への「申込書」の提出に関する規定です。
→申込書の提出を受ける段階では『顧客からは本件業務の申込を受けた段階』であり、その申込を受けるか受けないか(承諾するか承諾しないか)で、本件業務を実際に提供するかしないかが決まります。
→審査により、顧客からの本件業務の申込を承諾するかどうかを決めものとしました。
第8条(資料等の提供)
第9条(損害賠償等)
第2項:業務受託者は独立した個人事業主であることから、本件業務の遂行にあたって業務受託者が第三者に不法行為等により損害を与えた場合でも業務委託者は責任を負わないことを確認する条項です。
→ただし、業務受託者は顧客に対し「業務委託者の名をもって」業務を行うため、顧客側からみれば、業務受託者は業務委託者の人間にしかみえません。
従いまして、顧客と何らかの争いが生じた場合は、業務委託者が損害賠償する可能性もあります。その場合は、業務委託者は業務受託者に「求償」することになります。
第10条(秘密保持)
秘密保持に関する規定です。
第1項では、乙の秘密保持義務について規定しています。 第2項では、秘密情報から除外される必要のある一定の情報については、秘密情報に含まれないことを規定しています。
第11条(個人情報・顧客情報の取扱い)
個人情報・顧客情報の取扱いに関する規定です。
第1項:業務受託者は業務委託者の顧客・取引先の個人情報を取り扱うため、個人情報保護について、注意的に規定したものです。
第2項:顧客情報の取り扱いに関する規定です。
→原則、甲の顧客情報については、乙は「本契約に基づき甲から受託した本件業務の遂行」以外に使用してはならないものとしています。
(乙が甲の顧客を連れて辞めていくことの禁止につながります。)
第12条(禁止事項)
禁止事項に関する条項です。委託する業務により禁止事項は変わってくるかと思いますので、適宜、変更して下さい。
例:本件顧客と本件業務と同一類似する業務について甲を通さず直接契約をする行為。
本件顧客から第6条に定める委託料とは別に金員を受け取る行為。
etc.
第13条(権利義務の譲渡禁止)
第14条(有効期間)
第15条(契約解除)
第16条(資料等の返還等)
第17条(協議)
第18条(準拠法、管轄)
—————————————————————————————————————————
★「リフォームサービス業務委託個別契約書」に含まれる条項
-----------------------------------------------------
個別契約のサンプルです。(印紙税がかかる場合とかからない場合があります。)
第1条(個別契約の目的)
第2条(場期間、方法)
第3条(対価)
第4条(有効期間)
第5条(規定のない事項の取扱い)
-----------------------------------------------------
★注釈・コメント付。WORDファイル形式で、ご自由にカスタマイズできます。
契約書作成eコース
https://keiyaku.info
---------------------------------------------------
M.B.A. 行政書士 岡田旭事務所 がBASEで運営する、
契約書ひながた(書式/テンプレート)のダウンロード販売サイト。
インボイス制度対応(領収書の発行可)。
注釈・コメント付。WORDファイル形式で、すぐにご利用できます。
お客様側でご自由にカスタマイズできます。
当事務所でのカスタマイズも別途お見積りで承ります。
契約書の作成・カスタマイズにかかる報酬、費用
https://keiyaku.info/fee01.html
契約書作成eコース 管理人 https://keiyaku.info/
---------------------------------------------------
★リフォーム業者が職人(フリーランス/個人事業主)に対して、顧客先に出張・訪問しての「リフォームサービス」を業務委託するための契約書です。
→リフォーム業者から業務を受託した職人(フリーランス/個人事業主)は、顧客先に出張・訪問し、リフォームサービスを提供します。
★労働者派遣事業について
「労働者派遣事業」は、労働者を他の事業主に派遣する事業であって、その労働者は派遣先事業主の指揮命令を受けて働くものをいいます。「労働者派遣事業」に該当する事業となれば、厚生労働大臣の許可を得なければなりませんので、注意が必要です。
※ご参考:労働者派遣事業・職業紹介事業等 |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/index.html
※例
・自社で登録している者を他の事業所に派遣し、その者が派遣先の事業所の指揮命令を受けて家事代行業務をする場合は、労働者派遣事業に該当します。
・自社で登録している者を個人宅等に派遣して、派遣先の指揮命令ではなく派遣元(自社)の指揮命令に従い仕事をする場合は、労働者派遣事業に該当しません。
★「基本契約書」と「個別契約書」のセットとなっています。
→末尾に「個別契約書」のサンプルをつけています。
→「基本契約書」では、継続的な取引関係/条件を設定するような契約書とします。
いっぽう「個別契約書」では、個別具体的な業務について定め、かつ、基本契約書で定めている内容とは異なる取引関係/条件も設定できるようにします。
★当事務所参考HP(契約書作成eコース)
リフォーム業の取引設計、規約・契約書作成
http://keiyaku.info/house02.html
個人に対し、適法な業務委託契約とするためには
http://keiyaku.info/ukeoi03.html
★「リフォームサービス業務委託契約書」に含まれる条項
-----------------------------------------------------
第1条(契約の目的)
第1項:リフォームサービス業務及びそれに付帯関連する業務の委託/受託について規定しています。
第2項:委託する業務の内容を記載しています。
→業務内容に応じた記載として下さい。
→ここでは、以下の各業務について記載しています。(実情に応じて取捨選択して下さい。)
(1) 壁紙・クロスのリフォーム
(2) 壁の穴・凹みの補修(壁紙補修)
(3) 剥がせる壁紙・アクセントクロス張付け
(4) お風呂(浴室)リフォーム
(5) 玄関ドアリフォーム
(6) 洗面台リフォーム
(7) トイレリフォーム
(8) バリアフリーリフォーム
(9) フロアコーティング
(10) フローリング補修
(11) フロアタイル張替え(重ね張り)
(12) フローリング張替え
(13) カーペット張替え
(14) クッションフロア張替え
(15) 畳張替え(表替え)
(16) ふすま張替え
(17) 障子張替え
(18) 網戸張替え
(19) 窓ガラスフィルム施工
(20) 雨樋掃除・修理
(21) 水回りのコーキング(打ち替え)
(22) 外壁塗装・コーキング補修(戸建て)
(23) シャッター自動化工事
(24) 屋根塗装
(25) 屋根修理
(26) 屋根の融雪対策
(27) 庭木の清掃、剪定
(28) オーニング・シェードの取り付け
(29) ベランダマット・タイル敷き
(30) ウッドデッキメンテナンス
(31) カーゲートの施工
(32) バルコニーの屋根設置
(33) ラティス(目隠しフェンス)の取り付け
(34) カーポートの設置
(35) サイクルポートの設置
(36) コンセント増設・電気スイッチの修理
(37) レンジフード(換気扇)の交換・取り付け
(38) トイレ換気扇の交換・取り付け
(39) インターホン・ドアホンの取り付け
(40) 手すり取り付け
(41) 浴室乾燥機・浴室換気扇の交換・取り付け
(42) ビルトインコンロの交換・取り付け
(43) IHクッキングヒーターの交換・取り付け
(44) 給湯器交換
(45) 浴室ドア交換
(46) カーテンレール・ブラインド・ロールスクリーン取り付け
(47) 水栓蛇口交換
(48) 室内ドアノブ交換
(49) 和室から洋室へリフォーム
(50) ホームインスペクション(住宅診断)
(51) 個別契約で別途定める業務
第3項:(出張・訪問先の地域に関する規定)は、不要な場合は削除して下さい。
→地域を限定する場合は、その地域を都道府県名、市町村名などで特定します。
第4項:本件業務は甲乙間で別途協議のうえ合意したスケジュールで行うものとしています。
第5項:本契約(基本契約)と個別契約の関係について規定しています。
第6項:個別契約は、書面の他、LINE、電子メール等の電磁的方法によっても成立する旨を規定しています。
第7項:委託者(甲)が、必要に応じて受託者(乙)を代理して第三者と交渉・協議し、契約を締結する権限を付与される旨を明示した規定です。
第2条(前提条件)
業務を受託する者に求められる前提条件に関する条項です。
第1項:本契約は、本契約以前の契約に優先することを定めています。
第2項:乙に対し、甲に雇用されているのではないこと(事業主であること)を認識してもらうための規定です。
第3項:「善良な管理者の注意義務」「乙の信用を守る義務」について規定しています。
第4項:乙が類似または競合する業務を行う場合は、事前に甲の承諾を得るものとしています。
第5項:以下の書類提出を、本契約締結の条件としています。
(1)履歴書
(2)身分証明書の写し
(3)甲が別途指定する書類
第3条(安全に関する責任、賠償責任保険)
乙の施術に起因して賠償責任が生じるリスクを想定した条項です。
乙には、甲が指定する賠償責任保険に加入してもらうようにします。
第4条(費用負担)
第1項:用品・消耗品(タオル、洗剤、消毒剤等)などの費用負担の取り決めに関する規定です。
※ここでは、該当するものについてチェックボックスに記入する形式としました。
(もちろん必要な項目のみ残して不要な項目を削除して頂いても構いません。)
第2項:使用するユニフォーム(制服)の取扱いに関する規定です。
第3項:旅費交通費の取扱いに関する規定です。
第5条(名称等の使用、代金の受領)
名称等の使用、代金の受領に関する規定です。
第1項、第3項:商標が無い場合は「商標」を削除して下さい。
第2項、第3項:「甲が提供する制服」については、不要でしたら関連する記載を削除して下さい。
第4項:甲が(銀行振込やクレジットカードにより)顧客から受領するものとしました。
→乙が甲を代理して受領する場合の規定例も、あわせて記載しています。
※なお「別紙」に、業務の項目とあわせて、委託料の金額をまとめて(一覧表にして)、この契約書に添付する形式としてもよいでしょう。
この場合の規定も、あわせて記載しています。具体的には、この「別紙」を本契約書にホッチキス等で綴じて、綴じ目をまたがるように、当事者(甲及び乙)の契印をします。
第6条(委託料)
対価(委託料)に関する規定です。
第1項:本件顧客から受領した代金の○○%、というような決め方の規定例を記載しています。
具体的な金額をあらかじめ定める方法も考えられます。この場合の規定例も、あわせて記載しています。
第3項:委託料の支払方法に関する規定です。
第3項の別例も、あわせて記載しています。
第4項:委託料の明細を乙に対して送付する旨を定めた規定です。
第4項の別例も、あわせて記載しています。
第7条(報告、申込みの審査、事故対応等)
業務受託者の業務委託者に対する報告、業務受託者が顧客から仕事の申込みを受けた際の取り決め等に関する規定です。
第2項、第3項・第4項:乙から甲への「申込書」の提出に関する規定です。
→申込書の提出を受ける段階では『顧客からは本件業務の申込を受けた段階』であり、その申込を受けるか受けないか(承諾するか承諾しないか)で、本件業務を実際に提供するかしないかが決まります。
→審査により、顧客からの本件業務の申込を承諾するかどうかを決めものとしました。
第8条(資料等の提供)
第9条(損害賠償等)
第2項:業務受託者は独立した個人事業主であることから、本件業務の遂行にあたって業務受託者が第三者に不法行為等により損害を与えた場合でも業務委託者は責任を負わないことを確認する条項です。
→ただし、業務受託者は顧客に対し「業務委託者の名をもって」業務を行うため、顧客側からみれば、業務受託者は業務委託者の人間にしかみえません。
従いまして、顧客と何らかの争いが生じた場合は、業務委託者が損害賠償する可能性もあります。その場合は、業務委託者は業務受託者に「求償」することになります。
第10条(秘密保持)
秘密保持に関する規定です。
第1項では、乙の秘密保持義務について規定しています。 第2項では、秘密情報から除外される必要のある一定の情報については、秘密情報に含まれないことを規定しています。
第11条(個人情報・顧客情報の取扱い)
個人情報・顧客情報の取扱いに関する規定です。
第1項:業務受託者は業務委託者の顧客・取引先の個人情報を取り扱うため、個人情報保護について、注意的に規定したものです。
第2項:顧客情報の取り扱いに関する規定です。
→原則、甲の顧客情報については、乙は「本契約に基づき甲から受託した本件業務の遂行」以外に使用してはならないものとしています。
(乙が甲の顧客を連れて辞めていくことの禁止につながります。)
第12条(禁止事項)
禁止事項に関する条項です。委託する業務により禁止事項は変わってくるかと思いますので、適宜、変更して下さい。
例:本件顧客と本件業務と同一類似する業務について甲を通さず直接契約をする行為。
本件顧客から第6条に定める委託料とは別に金員を受け取る行為。
etc.
第13条(権利義務の譲渡禁止)
第14条(有効期間)
第15条(契約解除)
第16条(資料等の返還等)
第17条(協議)
第18条(準拠法、管轄)
—————————————————————————————————————————
★「リフォームサービス業務委託個別契約書」に含まれる条項
-----------------------------------------------------
個別契約のサンプルです。(印紙税がかかる場合とかからない場合があります。)
第1条(個別契約の目的)
第2条(場期間、方法)
第3条(対価)
第4条(有効期間)
第5条(規定のない事項の取扱い)
-----------------------------------------------------
★注釈・コメント付。WORDファイル形式で、ご自由にカスタマイズできます。
契約書作成eコース
https://keiyaku.info